建築緑化協会、屋上を緑に・・・・・
TOP
建築緑化技術協会
協会員
緑の効果
セダム緑化
「芝生」緑化
海外事例
資料集
FAQ
お問い合わせ
リンク集
Top
» 「芝生」緑化 »
「芝生」緑化Top
»
「芝生」緑化とは
TOP
「芝生」緑化の特徴
「芝生」緑化とは
「芝生」緑化とはTOP
「芝生」緑化の主な効果
高エネルギー効率を支える生理的メカニズム
「芝生」緑化に使用されるシバ類
芝生の四季
メンテナンス
維持管理注意事項
施工事例集
分類
薄層屋上緑化で見られる主なZoysia属の植物
薄層屋上緑化では比較的乾燥に強いという理由から主に在来種であるZoysia属が活躍してます。
※ 写真のある植物はサムネイルをクリックすると、拡大画像が表示されます。
植物名
学名(改良種は原種記載)
特長
写真
ノシバ
Zoysia japonica
北海道北部を除いて、ほぼ日本全土に分布する夏型芝。
ゾイシア属の中では茎葉は粗く、葉幅も広い。
冬には地上部が枯れる。
コウライシバ
Zoysia tenuifolia
寒地や高冷地を除く本州、四国、九州、沖縄各地で栽培される暖地型芝。
ノシバに比べて葉型が繊細で葉質が柔らか。
冬には地上部が枯れる。
ヒメコウライシバ
zoysia matrella
茎や葉が繊細で密度の濃い芝生面をつくる。
冬には地上部が枯れる。
ひめの
改良ノシバ
背丈は高くならず、踏圧に強い。
比較的省管理型の芝。
冬には地上部が枯れる。
エルトロ
改良ノシバ
改良ノシバの代表的な品種。根茎の発達が良く、芝生を形成するのが速く、ダメージ回復力も強い。
冬には地上部が枯れる。
みやこ
ノシバ×コウライシバ雑種
「ほふく茎」の増殖が速く、密な芝生を形成する。干ばつに強く、耐塩性に優れる。
冬には地上部が枯れる。
ビクトール
改良コウライシバ
生育速度およびダメージからの回復が速い。
冬には地上部が枯れる。
ウィンターフィールド
改良コウライシバ
形質が均一。
葉幅が狭く、葉長もやや短い。
冬には地上部が枯れる。
ページ先頭に戻る